| 発生前 | ダイファー水和剤 ジマンダイセン水和剤 |
| 発生初期 | ラリー乳剤 バイレトン乳剤 |
| 発生後 | アミスター20フロアブル ストロビーフロアブル |
ネギアザミウマのローテーション防除
| 定植時、ベストガード粒剤 |
| ランネート水和剤 |
| EPN乳剤 |
| マラソン乳剤+モスピラン水溶剤 |
| マラバッサ乳剤 |
おもにネギ等の防除に使われる薬剤です。
散布量を1/10にして減農薬につとめています。
| グループ名 | 薬品名 | 対象病害 |
| 2000年、新剤 | モンカットフロアブル40 | 白絹病 |
| 有機リン系 | アリエッテイ アリジマン | べと病 黒班病 |
| ベンズイミダゾール系 | トップジンM ベンレート キャプレート | 菌核病 灰色カビ病 つる枯病 うどんこ病 炭そ病 葉かび病 |
| ジカルボキシイミド系 | ロプラール スミレックス | 灰色カビ病 菌核病 つる枯病 輪紋病 黒斑病 |
| カルボキシアミド系 | パシタック | さび病 白絹病 苗立枯病 |
| フェニルアマイド系 | リドミル リドミルMZ | べと病 疫病 |
| EBI剤 | トリフミン バイレトン バイコラール アンビル ラリー マネージ | うどんこ病 さび病 黒星病 赤星病 |
| 抗生物質 | カスミン アグリマイシン バリダシン | 細菌病 軟腐病 疫病 苗立枯病 白絹病 |