サンセットパーク
印旛農園
イベント予定
葛南パソコンクラブ
柏青年社交ダンスサークル
白井テニスサークル
ひろげよう世界へ友達
サンセ過去ログ

どんなニュース?
Google
 掲示板:サンセットパーク

前ページ   次ページ   新規登録   削除編集   タイトル   トップページ

#6740 私なりの憲法解釈を忌憚なく述べてみます。当たり前の事ですが聞いて下さい。
Dec 11, 2020 23:30:59 +0900
星透

現憲法が制定されたのは戦後すぐです。現憲法の九条は、国家同士の、
あらゆる紛争における戦争行為の行使を永久に放棄する旨謳っております。
太平洋戦争において日本の国民は、民族の存亡に関わる様な辛酸を舐め
軍民合わせて実に三百万もの尊い犠牲が、払われたのですからこの様な
世界に類例のない平和憲法が、当時の国民の支持を受けた事は容易に想像が
つきます。しかし、それから70年以上の時が流れた今我が国を巡る極東の
安全保障環境は劇的に変わりました。冷戦が終わり、北朝鮮のミサイルが
バンバン飛んでくるようになり、共産党の一党独裁による中国が軍事大国と
して急激に台頭してきております。北の脅威はもとより、中国は21世紀に
はいって、急速に海軍力を強化しており、南シナ海全域を掌握するや
次は尖閣諸島を手中にし、そこを足掛かりに沖縄や奄美も含む南西諸島全体
の侵略を虎視眈々と狙っております。この様な外敵の軍事的な脅威を目の前
にして、憲法九条による我が国の安保的制約は致命的です。時代は変わった
のです。直ちに九条を改正し、新しい時代に合致した憲法に作り変える
べきです。これだけに我が国を巡る安保環境が変わると、現憲法では
対処できない部分や矛盾が噴出してきます。左翼メディアの首魁護憲の朝日新聞
は、今この時点でも、憲法九条の価値観を世界に広めて全世界を平和にしよう
などと世迷言を大真面目に言っておりますが、頭がおかしいです。
護憲を訴えている自分たちが、世界の中心だとでも思っているのでしょう。
世界の中の日本という考え方が、完全に抜け落ちている。私が前の映画の
書き込みで、「戦争ができるような国に作り変える事の何処がいけないのか。」
と発言しましたが、誤解を被る発言だったのでこれについて真意を解って頂く
為にこの文章を書きました。戦争をする能力を持たなかったら、如何にして
外部からの戦争の脅威を振り払う事が出来るのでしょう。座して死を待つ事を
是とするのなら別です。私はまだ死にたくはないし、愛する祖国が他国に
蹂躙される事をとても座視できません。万が一そんな事になったら明治維新以来
この国を創って来られた諸先輩方、英霊の方々に対して、日本人としてとても
申し訳が立たないではありませんか…?。



#6739 恵比寿ガーデンプレイス
Dec 11, 2020 20:54:36 +0900
ひろゆき

世界最大級の
バカラシャンデリアらしいです。

#Yebisu Garden Place

恵比寿1出口 イルミネーション



#6738 ウェスティンホテル東京
Dec 11, 2020 20:53:25 +0900
ひろゆき

クリスマスツリーの周りを
ミニチュアの汽車が走ってましたよ。

#The Westin Tokyo

恵比寿1出口 イルミネーション



#6737 三笠會館
Dec 11, 2020 20:52:37 +0900
ひろゆき

銀座の老舗へ行ってみました。
ポワレを頼んでみましたよ。

#Mikasa Kaikan

銀座A7出口 40席 三越 11F



#6736 スケールの大きなサスペンスクライムアクション「サイレントトーキョー」
Dec 7, 2020 18:41:42 +0900
星透

栃木県足利市の原野に、三億円の巨費を投じて精巧に渋谷の駅前界隈を再現し、
それをど派手にダイナマイトで吹っ飛ばす、そう言う作品です。スケールの
大きなアクション大作で、見応えは充分に感じられたし作り手の熱意も伝わった
と言えば伝わりました。が…ちょっとテーマが気に入らないです。あまり詳しく
内容に触れるとネタバレになるので、言いませんがこの作品の根本的なテーマ
には重大な問題があります。この映画の中で鶴見辰吾演じる内閣総理大臣
が出て来るのですが、こいつが明らかに憲法改正を標榜した安倍晋三氏を
モデルにしていると思われるのです。タカ派的で日本を戦争ができる国にすると
迄訴える彼に対する憎しみと反発が、テロリストのテロを実行する動機になって
いるのですが、これは余りにもひどい。彼は一国を率いる総理として国家の
主権と独立、国民の生命と財産を守る責任を負っています。現代日本が東アジアの
昨今の厳しい安全保障環境に、対応して海外から襲来する侵略的な脅威に対処
する為に軍備を強化し、戦争ができる国に作り替えようと言う事の何処がいけ
ないのでしょうか?。左翼メディアが強大な勢力を持ち、護憲平和主義が
当たり前だという彼等の主張が、通用する世の中でしょうか?。憲法九条
あのような紙切れを金科玉条の様に守り抜く事が、我が国の平和に資すると
固く信じ込んでしまっている彼等には、安倍さんの様な保守の人の方の常識は
全く理解できないでしょう。話がそれました、申し訳ありません。この映画は
そう言う安倍さんを模した保守政治家の姿勢を、糾弾してそれに対する怒りが、
反発が渋谷のテロを招いたと主張します。しかしそれとこれと、大勢の無辜の
市民を殺傷する動機付けとしては、余りにも脆弱の様な気がします。ここは
全く納得がいきません。余りに現代日本に巣食う獅子身中の虫の、左翼メディア
や市民団体、野党の言い分を鵜呑みにしている点が見て取れるのは非常に
遺憾に思います。それからあの様な結末を選んだ、佐藤浩市と石田ゆり子にも
大いに疑問を感じます。まあ色々と文句は言いましたが本当にスケールの大きい
見応えのある優れたアクション映画である事には、間違いはありません。
「サイレントトーキョー」現在公開中です。ぜひお楽しみください。



前ページ   次ページ   新規登録   削除編集   タイトル   トップページ

Multithread picture bulletin board system www.idol.org